全日本少年サッカー大会

全日本少年サッカー大会

サッカーをやっている子供なら一度は夢を見る大きな舞台、その大きな夢の舞台に古千谷FC23期生が舞い降りる!

1回戦・2回戦・3回戦・準々決勝といつも通りの闘いとはいかないが準決勝まで進出、ここからは厳しい過酷な闘いが始まる。

準決勝 VS FC Opusone戦

古千谷先制!前から挑もうと!最初にチャンスを取り切ってくれた。一進一退の中、2失点・・ズルズル行くかと思ったが選手全員が声を掛け合い拮抗したゲーム、前半最後にドラマがショートカウンターから得点!前半2-2で折り返す

後半はどちらに得点が入ってもおかしくない展開、終了3分前にFKからのボレースーパーゴールで失点!最後は人数を前に持ってきたが・・悔しい敗戦!

常日頃から言っている言葉、惜しかった!良く頑張った!スポーツの結果にそんな言葉はない!もちろん未来ある選手達、結果だけではないのは理解している

でも悔しい!

3位決定戦 VS 南千住サッカー

準決勝の敗戦から気持ちを切り替えられず苦しい展開だったが優位に進めWin!

コロナ禍の中、チームとして身動き取れず自粛警察に何度も合ったがブレずに選手がサッカーできるように努めてきた。助け合いだよ!と連絡してくれたチームの皆様、協力頂いたスタッフ・保護者の皆様 「ありがとうございました!」

みんなの思いを背負い中央大会に挑みたいと思います。

もちろん古千谷らしく!そして何より選手が自分らしく!

感謝の気持ち

感謝の気持ち

緊急事態宣言が解除され活動が活発になってきて全日本や新人戦の話を他チーム指導者と、そして言われるのはコロナ禍の中活動してましたか?と コロナ禍、古千谷FCは活動場所はなし!全試合をお声掛け頂いて大会・練習試合へ、その間大変お世話になった3チーム!良く考えると毎回毎回お世話に本当に感謝しかない!お礼言ったかわからないぐらい試合してた!

改めて

「ありがとうございました!」

そしてまた いつも通りお世話になります!

差し入れ!!!

下の学年の試合でスタッフから差し入れを頂きました!と連絡が・・・

ビックリ!差し入れしたのは5年のキャプテン!話を聞くと自分のお小遣いから買ったと!初めて選手からの差し入れ正直、何とも言えない気持ちになったが嬉しい!

彼には素晴らしい粗品を送りたい!

今年は!

新年明けましておめでとうございます。

毎年、新年は西新井大師に参拝して古千谷FCの1年の感謝を捧げ、新年の無事と平安を祈願してきました。

今年は教え子(OG)が巫女さんでいる神社にも足を運び神社の前へ

その瞬間

両肩にズンと重いものが・・・悪い気がしなかった。逆に良いものが肩に降りてきた。

「今年は良い1年になる! 」

さぁ頑張ろう古千谷FC!

全日本敗退

全日本敗退

今年は結果が出ない!

本番に弱い今年の6年生、多少上手いが心が弱い!

何が足りないかは一目瞭然!誰もが同じことを思ってる!

卒業までに補ってほしいが・・・

誰が先頭を歩く?走る?

来年も同じ轍を踏みたくはない!

さぁ ガンバロウ!

仲間意識

休部

今日で、来年の2月途中まで休部する5年女子選手 寂しいが受験の為。今日いる選手全員で勝って送り出そう!

そして2勝!

この仲間意識はずっと言い続けてきていること、2試合目緊迫した中で出場させた。当の本人は緊張した面持ち、でもチームの仲間が助けてくれると信じて送り出した。

さすが仲間!

全員が笑顔で帰宅。

フィールド内・フィールド外においてチームプレー(仲間意識)は大事!むろん、個人プレーも大事! 時と場合を状況判断して行う。サッカーを通して人間学を学ぶ!

少しずつだが愚直にやっていこう!

写真・イケメンとイケメン?に挟まれる美女

Uー12リハウスリーグ 後期

Uー12リハウスリーグ

後期リーグ優勝!

前期・後期  4月から始まり10月1日までの半年で1位の立ち位置で過ごしてきたが内容はそうでもない!前期の決定力不足から後期は決定力が上がったが内容が乏しい・・  全日本のブロックトーナメントまでどれだけ個々のレベルアップが出来るか?

攻・守・心  どれも大事!

Uー12がどこまで出来るか競争は始まっている!

 

懲りずにやり続ける事が大事!

どんな状況でもやらなくてはいけない事がある。

それは6年生でも5年生でも4年生でも3年生でも一緒!

勝ってても、ボコられてても、やり続ける事が大事!

のちに結果として繋がるし、上手くなる!

綺麗事はいらない!泥臭いのがサッカー!

自分の出来る事から始めよう!

大敗後の監督から、育成の為に「懲りずにやり続けるしかない!」

古千谷こそ「懲りずにやり続けるしかない!」

選手も!指導者も!

 

JA東京カップ 第一ブロック予選 優勝!

JA東京カップ 第一ブロック予選 優勝!

3年ぶりの2回目のJA東京カップ第一ブロック優勝! 20期生

現中2(17期生)以来の優勝。

正直、優勝するとは思ってなかった。とにかく背が低い。身体能力もない。どこで他チームとの差をつけるか・・ 技術・戦術・気持ち、この三つが重なりタイトルを取れた。

ただ、JA予選に向けた準備はしていない。まだ10歳・11歳、他にやらなくてはいけない事が山ほどあるから。だからこそ、この大会が終わった後が大事!夏休みはサッカー漬け。平日は2部練は当たり前。(スクールも入れて)この夏が終わる頃にはたくましく成長してほしい!

そして成長できるよう環境を作っていきたい!